地域のために | 千歳就労支援・介護・グループホームの仕事なら119INTERNATIONAL

各事業紹介

作業風景
  • 日常のくらしで助けが必要なとき、
  • 支え合うサービスで、こころがほっとする。
  • あなたらしい暮らしの実現を。
  • 自分に合った暮らしは、自分らしい日々のはじまり。
代表写真
虹

障がいのある方が意欲的にレベルアップをめざして働ける事業から、介護が必要な方をサポートする事業。
居心地よい暮らしを大切にするグループホームや日中一時支援などで保護者様を手助けするさまざまな事業で、皆さまの日々のくらしにほっとできる瞬間のお手伝いを。

雲1
雲2

各事業紹介

01
アイコン

エコ・ファクトリー

障がいのある方々が仕事を続けていくための訓練をする、就労継続支援事務所です。
仕事のスキルアップ、コミュニケーションや生活リズムを整えることも目的としています。
A型とB型、2つの雇用形態で、皆さまに合った働き方を実現させています。

  • 就労継続支援A
    (雇用型)

    当社との雇用契約が結ばれ、最低賃金が保証され保険などの加入もあります。
    (労働時間により保険種類が異なります)
    【具体的作業内容】弁当の製造、清掃業・清掃業請負、その他施設外請負業務。

  • 就労継続支援B
    (非雇用型)

    事業所内での就労の機会や生産活動を提供し、作業内容に応じて工賃を支払います。
    ※通所日数や、就労内容によって工賃は変ります。
    個人の体調に合わせて就労作業をすることが出来ます。

    ※週に3日、毎日午前のみ午後のみなど可能です。千歳、恵庭、北広島方面への通所送迎サービスを行います。※近郊にお住いの方は、自力通勤に対して一部交通費を支給しております。

    【具体的作業内容】

    広報誌等配布作業、パソコン操作取得作業、パンの破袋作業、各企業の請負作業(内職ワークも含む)

  • 作業風景
  • 作業風景

〒066-0038 千歳市信濃1丁目13-1
TEL/FAX 0123-27-5222

02
アイコン

ライフヘルプちとせ

さまざまな介護・支援事業に取り組み、皆さまの日々の暮らしを支えます。

  • ヘルパーがご自宅に伺う訪問介護
  • 視覚障がいのある方々へ日常生活をサポートする同行介護
  • 身体介護、家事援助を必要とする障がいをもつ方々(障害支援区分1以上、障害児)の生活をサポートする居宅介護
  • 重度の肢体不自由の方、重度の行動障がい・精神障害がある方に、身体介護・家事援助・移動支援などを提供する重度訪問介護
  • 一時預かりで保護者様のレスパイトケア(休息)を目的としたサービスの日中一時支援
  • 室内
  • 室内

〒066-0036 千歳市北栄1丁目8-14
TEL 0123-26-5211
FAX 0123-25-8569

03
アイコン

優友ハウス

障がい者向けグループホーム。居心地の良さを重要視して取り組んでいます。

  • 風通しが良く、入居者が「一人」だと感じさせない環境づくり
  • アットホームな空間づくりと、利用者様と職員が仲良く生活できる環境
  • 利用者様のご家族の面会もスムーズに
  • 利用者様がいつでも相談できる体制、一人ひとりのプライバシーを厳守
  • 優友ハウスⅡは完全個室で、職員は24時間サポート
  • 室内
  • 室内

優友ハウス
〒066-0031 千歳市長都駅前1丁目17-24
TEL/FAX 0123-29-5717

優友ハウスⅡ
〒066-0039 千歳市富士3丁目14-6(ecoa富士2階全6室)

優友ハウスⅢ
〒066-0061 千歳市栄町3丁目4-1
カーティスクリーク(全10室)

入居に関する相談やお問い合わせは
080-3230-7461までご連絡ください。

04
アイコン

結 - musubi - 工房

珈琲の香ばしいかおりと優しい時間が流れるカフェ。
人と人を結ぶ、あたたかい空間でほっとできる瞬間を。

  • コーヒー、ソフトドリンクの種類もさまざま。ベーグルやクロワッサンラスク、パスタやおにぎりなどの軽食も楽しめます。
  • ドリップコーヒーは、豆を挽くところからパッケージに至るまで、すべて手作りのこだわり。
  • イベント交流、ワークショップで貸し切りにすることも可能。
  • 小さなお子さまも遊べるキッズルームもあり、ママたちで集まってゆったりとした時間も過ごせます。
  • 作業風景
  • 作業風景

〒066-0078 千歳市勇舞8丁目4-10
TEL 080-3230-7461 FAX 0123-25-8569